
Hans / Pixabay
写真、あんまり可愛くないですけど著作権フリーの写真です。
誰が書いたんでしょうか、自分で書いたほうがもっと可愛く書けそうな気もします。
写真は恐らく「アルプスの少女ハイジ」に登場するハイジ、ペーターそして子ヤギのユキちゃんです。
気づけは2017年の2月に入りました。
2017年のスイス・イタリア旅行を計画したのが去年の10月末頃。
もうすぐです。
飛行機チケットとホテルの予約は済んでいますが、これからスイス・イタリア間の電車チケットを予約したり、現地のレストランを調べたり、会社に休みを申請したり(コレ一番重要)、まだまだすることは残っています。
今日はモチベーションを上げるために「アルプスの少女ハイジ」のことについて少し触れたいと思います。
現地では「ハイジ」ではなく「ハイディ」と発音する
「アルプスの少女ハイジ」って皆さん知っていると思いますが、ちゃんと観たことありますか?
最近は「家庭教師のトライ」のCMでふざけた感じで使われてますよね。
特におじいちゃん(アルムのおんじ)はオリジナルキャラからの振れ幅が大きすぎて面白いんですけど、最初「チェッチェケチェケチェケ」言っている姿は衝撃でした。
なぜなら、あの作品は本当に感動の名作なんです。
アルプスの少女ハイジのウィキペディア情報↓
『アルプスの少女ハイジ』(アルプスのしょうじょハイジ)はズイヨー映像制作の日本のテレビアニメ。
ヨハンナ・スピリの小説『アルプスの少女ハイジ』を原作として1974年(1月6日〜12月29日)に放送された。全52話。また、1979年3月17日より、ダイジェスト版が劇場映画として公開された。
参照:ウィキペディア「アルプスの少女ハイジ(アニメ)」より
だいぶざっくりした説明ですが、全52話の大作です。
この作品を制作するに当たり、スタッフは海外現地調査(ロケーション・ハンティング)を約1年間行った[1]。調査には、高畑勲、宮崎駿、小田部羊一らが参加しており、その成果は作品作りに生かされた。
宮崎駿さんも携わっており、実際に作品作りの為、現地へ1年ほど行っていたようです。
幼いころに両親を亡くし、母方の叔母のゲーテに育てられていた主人公ハイジ(当時5歳)が、ゲーテの仕事の都合でアルムの山小屋に住んでいる父方の実の祖父であるおじいさん(アルムのおんじ)に預けられるところから物語がスタートします。
アルムのおんじ(チェッチェケのおじいさん)は、アニメの中では詳しい背景や過去の話は触れられませんが、色々とあった為、周囲の人から煙たがられているちょっと難しい性格のおじいさんです。それがとってもピュアなハイジと暮らし始め…という展開です。
アルプスの大自然の中、生き生きと過ごすハイジ。
序盤はアルプスの自然が画面から十分に伝わり、平和で、気持ちの良いストーリーです。
特におじいさんの細かい心情の変化なんかが見所です。
しかし中盤から後半?、色々あって物語の場所がフランクフルトへ移るのですが、ここでハイジにも大変な事が起こって、と見ているこっちも辛くなってしまうようなシーンもあります。
そして最後には…
ダメですね、観てない人を意識すると何も書けない。。
最後はきっとみんなほっこりした気持ちになると思います。
ハイジの公式ホームページがなんだか可愛い
こちら、公式ホームページ↓
ここにキャラクターや物語なんかも紹介されています。
ハイジがね~無邪気で良い子なんですよ。
この作品がほのぼのした作品である、という事が伝わるのが、公式ホームページのキャラクター紹介ページ↓
ここにですね、たくさんの動物たちが紹介されています。
普段おじいさんとずっと一緒にいるヨーゼフ(セントバーナード犬)とかは紹介ページにあるのもわかりますが、注目すべきはこちら、
「かわいいの」
です。「かわいいの」は、ペーターが「かわいいやつ」とよんでいる動物(アルプスマーモット)のことです。アルプスの山小屋編で出てきます。一見、ただの動物です。それが公式ホームページで「かわいいの」という名前で紹介されている。もうこの作品がどれだけほのぼのした作品か、このキャラクター紹介ページからだけでも滲み出ています。
(あ~、また観たくなってきました)
更に、ハイジの世界について書かれたページもありました↓
スイス、マイエンフェルトというところがハイジの舞台となったところです。
今回の旅行でここにも行く予定です、今からかなり楽しみです。
現地にある「スイス ハイジホテル」!
そしてマイエンフェルトには、「ハイジホテル」というホテルがあるんです。
マイエンフェルトはハイジの小屋、とかいくつかアルプスの少女ハイジを取り上げた観光場所もありますが、基本的には田舎の街で、ホテルもそんなに多くないんですよね。
なので、今回は思い切ってこのホテルを予約しました!
楽しみです☆
という事で今日はアルプスの少女ハイジについてでした。
気になる方は観てみてください、お薦めです。
ではでは~