
ロミーズのガーリックシュリンプ
結婚して最初に2人で行った海外旅行はハワイでした。2016年の夏でしたが、最近は当時の思い出写真を一緒に見返して「またいつかハワイに行きたいね~」と話しています。
当時も色々とリサーチをし、出来る限り直接自分たちで予約の手配をしたのですが、この時の経験が後のスイス・イタリア旅行の時にも生きています。
いつかまたハワイに行く時の参考になるよう、今日は当時かかった費用と手配内容の記録を残しておきたいと思います。実際の経験談なので、今後ハワイに行く方の参考にもなればと思っています。
事前に手配した費用内容は下記の通りです。
- 航空チケット・ホテルを「
エクスペディア」で予約 (¥255,385/2人)
- レンタカーを「Rentacars.com」で事前予約 (¥11,765/2日)
- イルカ大学を直接予約 ($296.80(約¥30,267)/2人)
- クアロアランチを直接予約 ($305.56(約¥31,161)/2人)
- Wi-Fiは「ワイホー」で予約(¥4,200/期間中) ※クレジットカード特典使用
⇒合計 ¥332,778 (※当時、2016年9月平均為替:¥101.98/ドル)
この他に日々の食事代、お土産代、ガソリン代でざっくり10万円程かかったとすると、この時のハワイ旅行は2人で「45万円」程度だと思います。
という事でハワイには35~45万円程の予算があれば行けそうですね。
(子供が出来たらまた変わりますが)
今回は「航空券・ホテル予約」「レンタカー予約」「イルカ大学・クアロアランチのオプション予約」の事について簡単にまとめたいと思います。
1.航空チケットとホテルを「
エクスペディア」でお得に予約
航空チケットとホテルの予約は「エクスペディア」で手配をしました。
ハワイの場合、多くの人が1つのホテルで長期滞在する事になると思います。長期滞在の場合、航空チケットと一緒に予約購入することでエクスペディアではかなりお得になるのでお勧めです。
ハワイの航空チケット予算に関しては各サイトで様々な情報が出ていますが、2018年2月4日現在の今日「スカイスキャナー」で「2018年9月のシルバーウィーク付近」を想定して価格を調べてみた所、最安値が「¥96,580/人」と表示されました。

スカイスキャナー 東京からホノルルまで
最安値なので航空券の予算としてはざっくり1人10万円、夫婦2人で20万円位だと思います。
後はホテルをどのグレードにするかによって旅行の予算も変わってきます。正直ピンキリですが、この時は5泊の滞在とそれなりに長期滞在予定だったので、「ワイキキビーチ付近」「キッチン付」のホテルを探しました。最終的に「Aqua Pacific Monarch(アクア・パシフィック・モナーク)」を予約しました。
ここは部屋のタイプにもよりますが、オーシャンビュー・シティビューの部屋だと一泊約2万円(一室)します。5泊すればそれだけで約10万円かかりますね。
という事で、航空券2人分で約20万円、ホテル代が約10万円、合計約30万円かかりそうなところが、エクスペディアで航空券とホテルを一緒に手配する事で「¥255,385/2人」で手配できました。約¥45,000お得に買えた事になりますので、だいぶお得になりましたね。
ちなみにこの「Aqua Pacific Monarch(アクア・パシフィック・モナーク)」ですが、お皿や調理器具、冷蔵庫に電子レンジなど一通りの道具は揃っています。食材と調味料だけ用意すれば滞在中ずっと自炊を楽しむことも出来るのでお勧めです♪

ハワイのスーパーで買ったもので食事
キッチンの写真は撮り忘れましたが、テラス席からの1枚です↓

ホテルのテラスから見えるハイアットリージェンシーとワイキキビーチ
エクスペディアに関しては一長一短あります。レビューについてはスイス・イタリア旅行の時にもブログにまとめているので、気になる方はみてみて下さい。色々な意見がありますが、私は航空券とホテル代が安く買えるのでいつも使わせてもらっています。
2.レンタカー予約を日本で事前に済ませる
ハワイの長期滞在、ちょっと勇気を出してレンタカーを2日間だけ手配する事にしました。
「Rentacars.com」というサイトから各社サービスや金額が比較できるのでアプリをダウンロードして予約しましたよ。
一番安かった「Thrifty」というレンタカー会社を選んだのですが、英語しか通じないので少し戸惑いました。日本語対応可能な会社もいくつかあるので語学が不安な方はそちらを選んでみてください。
2日で「¥11,765」とそんなに高いわけでもないですよね。
最初は左ハンドル・右車線に若干戸惑いますが(何度もワイバーを動かしてしまいます)、普段あまり運転をしない私も10~15分程度時間が経つと慣れてきました。最終的に、ハワイを自由に車でドライブ出来てとても気持ちが良かったです。ノースショアの方にも行けました♪
ワイキキ周辺だけでも十分楽しめますが、レンタカーがあると更に行動範囲も広がってお薦めですよ。

レンタカーでハワイをドライブ
3.イルカ大学・クアロアランチは公式ホームページから予約するとお得⁉
イルカ大学とクアロアランチはハワイで楽しむことが出来るオプショナルツアーです。
旅行会社を通して手配する事も出来ますが、自力で公式ホームページから予約をすると、お得なディスカウントを受けられる事があるので少しでも予算を抑えたい人は一度公式ホームページをチェックしてみて下さい。
・イルカ大学について
イルカ大学は海に出て自然のイルカを間近で見ることが出来るツアーです。
※天然のイルカの為出会えない事もあります。
私は軽く船酔いしましたが、最終的に海でイルカの群れに出会う事が出来てとても感動しました!良い思い出です♪
ホームページもとてもきれいなので良かったら見てみて下さい。
・クアロアランチについて
クアロアランチはたくさんの映画や海外ドラマの撮影地としても使われている広大な自然を体験できる場所です。
その他、クルージングや乗馬、四輪バギー、映画地を巡るツアー等を自分で選んで楽しむことが出来ます。
ここは公式の日本語ページではなく、英語ページから予約するとオンライン予約の特典として10%のディスカウントを受けられるという情報を得、必死に英語ページから予約した記憶があります。
※その時の手順を説明するページを見つけらなかったので近々探してアップしますね
ここではハワイの海、山、動物、自然を体験出来るので家族連れでも楽しめると思います。

クアロアランチで乗馬体験
という事で、今日はハワイで予約手配した内容と費用に関してでした。
実際に行ったお店やレストラン、おすすめスポット情報なんかもあるのですが、それはまた別の機会でまとめたいと思います。
今後ハワイに行く人は参考にしてみて下さい。
ではでは

ワイキキビーチの夕焼け
(やっぱりまたハワイに行きたいな~)