こんにちは、一色ヒロミです。
今日は前回の記事「スイス・イタリア旅行の行程【前編・スイス編】」の続きという事で、【後編・イタリア編】です。
スイスに4泊、イタリアに4泊、合計8泊10日の旅行に行って来ました。
航空券もホテルも電車のチケットもレストラン予約も、全て自分達で手配したフリー旅行です!
前編のおさらいですが、初日はスイスのチューリッヒ空港からスタート。
チューリッヒ中央駅でチーズフォンデュを楽しみ、
ルツェルンでカペル橋を観光し、
念願だったハイジの街マイエンフェルトへ立ち寄り、
標高1,775mにある町サンモリッツできれいな空気に癒され、
ベルニナ特急でゆったり電車の旅を楽しみながらティラーノ(イタリア)へ。
という事で5日目、ティラーノ駅に入ってからの続きです!
美しい街並みと美食の数々、イタリアを満喫!
【5日目 続き】 ~芸術とファッションの街『ミラノ』へ!~
~~ベルニナ特急に乗りサンモリッツ駅からティラーノ駅へ到着~~
・ティラーノ駅からミラノ中央駅( Milano Centrale)へ。電車で約2時間半。
・ミラノ中央駅付近のホテルへチェックインしに行くもここでトラブル発生!システムエラーで予約が取れていないとのこと→タクシーで15分程離れた別ホテルに案内される。
・ホテル「Hotel Da Vinci」へチェックイン。値段はそのまま、元々予約していたホテルより1グレード良いホテルになりました。
・「Milano Bruzzano Parco Nord」駅から「Milano Cadrna」駅へ。電車で約15分。
・ミラノの街を散策。
・ホテルのレストランで夕食。
スイスの最後は念願だったベルニナ特急の旅!電車からゆっくりとスイスの雄大な自然を楽しめました。そしてこの日から後半戦のイタリアに入ります。ミラノはオシャレな街で一気に雰囲気が変わって新鮮でした。ホテルのトラブルは結果的に良いグレードのホテルに泊まれたので良かったです♪

ミラノのドゥオーモ
【6日目】 ~フレッチャロッサで水の都『ヴェネツィア』へ!~
・ミラノ中央駅付近を観光。
・「フレッチャロッサ(Frecciarossa)」でミラノ中央駅からヴェネツィア・サンタルチア駅(Venezia S. Lucia)へ。電車で約2時間半程です。
→フレッチャロッサはイタリアの新幹線です。
・ホテル「Hotel Arlecchino」へチェックイン。
・ヴェネツィア観光。
・レストラン「Osteria Ae Sconte」で夕食。クモガニのパスタが絶品でした。
水の都ヴェネツィアへ。本当に不思議な街並みでびっくり。マップが無いと絶対迷子になると思います。食べた料理も美味しかった♪

クモガニのパスタが絶品でした
【7日目】 ~リド島を満喫、そして最後の街『フィレンツェ』へ~
・昨日の夕方買った水上バス1日チケットを使い、近くにあるリド島へ。映画祭でも知られるリゾート地、ビーチもあって夏気分を堪能。
・ヴェネツィア駅周辺を散策。
・フレッチャロッサでヴェネツィア・サンタルチア駅からフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅(Firenze S M Novella)へ。電車で約2時間。
・ホテル「C-Hotels Club」へチェックイン。
・近くのスーパーへ買出し。ホテルで夕食。
ふらっと流れで行く事にしたリド島がとても良い感じのリゾート地でびっくり!フレッチャロッサも快適で、ついに最後の街フィレンツェへ入ります。

リド島のカフェテラスからの景色
【8日目】 ~最後は芸術の都『フィレンツェ』をゆったり観光~
・カフェ「La Terrazza(ラ・テラッツァ)」で朝食。ドゥオーモやフィレンツェの街が見渡せる素敵な場所です。
・フィレンツェ観光。
・昼食はホテル近くのカフェでパスタとシーフード料理。
・バスでミケランジェロ広場へ。フィレンツェの街が一望できます!
・レストラン「Osteria Vecchio Cancello」で夕食。どの料理も美味しかった~。
この日は一日ゆっくりフィレンツェ観光でした。有名なドゥオーモは人が多すぎて入れず、その代わりミケランジェロ広場からドゥオーモが見えるという情報を仕入れたので行ってみたところ本当に絶景で感動!最後のレストランも美味しかった~また行きたい。

ミケランジェロ広場から見える景色
【9日目】 ~最終日!ドイツ経由で日本へ~
・近くのブランドショップで買い物。
・バスでフィレンツェ=ペレトラ空港(FLR)へ。バスで約20分程度。
・フィレンツェ=ペレトラ空港からドイツにあるミュンヘン空港(MUC)へ。飛行時間は約1時間だったが、出発が予定より1時間程遅れる。
・ミュンヘン空港に着くもほとんどゆっくり出来ず乗継、羽田空港へ。約11時間のフライト。
・羽田空港に無事到着。旅行終了。
最終日はややバタバタしながらも無事に日本に戻ってこれました。乗継の時間に余裕を持っておいて良かった。一瞬冷や冷やしました。
スイス・イタリア旅行の概要は以上となります!
本当に楽しかった~♪写真もたくさんあるので、今回は概要紹介でしたがこれから1つずつじっくり旅行記を書いていきたいと思います。
最後に、今回、航空券、ホテル、ユーレイルパス、ベルニナ特急、フレッチャロッサ、レストランと、全て自分で手配をしたんですが、電車・バス関係の情報集めに結構苦労しました。
土地勘もないので、駅名探したり旅程を組むのも一苦労です。。
電車の乗り方、鉄道予約の方法、現地のマナー等。一部のブログ情報にはかなり助けられました。
という事で、旅行記と合わせてチケット関連の手配方法なんかも今後はブログにまとめていきたいと思っています。スイス・イタリア旅行にこれから行く人の助けになればな~と。
膨大な量なのでどこから手をつけるか悩み中ですが、まずは記憶の新しい内に思い出話(旅行記)から書いて、落ち着いてから鉄道関係の情報をまとめたいと思います。
それぞれお楽しみに~