~夫婦二人で行くスイス・イタリア旅行 5日目です~
サンモリッツの朝は霧がかっていました。やはり今までのエリアと違い少し肌寒いです。
昨晩、夕食中に雨が降ってきてしまい、レストラン(というかホテル)の方に傘をお借りしたのですが、それを返すために再度昨日のレストランへやってきました。
ホテル「SONNE(ゾンネ)」。この一階がレストランになっています。
傘を返したその足で少し朝の散歩タイム。

霧がかったサンモリッツ湖

サンモリッツ湖沿いにあった大きな馬のオブジェ?
朝の散歩は気持ちが良かったです♪
ホテルに戻り朝食です。簡単なビュッフェ形式でした。

Hotel Pizの朝食

Hotel Pizの朝食その②
さあ、今日はこれから念願だった「ベルニナ特急」に乗ってイタリアを目指します!
荷物をまとめ、バスに乗ってでサンモリッツ駅へ向かいます。
ベルニナ特急は本っ当に素晴らしかった!!
この日はサンモリッツ駅(St. Moritz)からベルニナ特急に乗りイタリアのティラーノ駅(Tirano)を目指します。
チューリッヒ、ルツェルン、マイエンフェルト、そしてサンモリッツと横断してきましたが遂にスイスともお別れです。
ベルニナ特急はスイスでも人気の鉄道の1つです。
ベルニナ急行(ベルニナ・エクスプレス / Bernina Express)は、スイス、グラウビュンデン州を中心に路線網を持つレーティッシュ鉄道が運行する特急列車および特急車両(パノラマ車両)の総称である。ベルニナ特急と訳されることもある。
列車によりサン・モリッツ=ティラーノ(イタリア)間を結ぶベルニナ線のみを走るもの、クールからアルブラ線を経由してベルニナ線へ乗り入れるもの、ダヴォスからアルブラ線に乗り入れ、ベルニナ線へ結んで走るものなどがある。ウィキペディア「ベルニナ急行」より
ベルニナ急行とも呼ばれているようです。ウィキペディアにも書いてある通り、クール駅とサンモリッツ駅から乗ることが出来ます。そして、電車に乗ったままイタリア・ティラーノ駅まで行けます。パスポートを見せたりする必要もありません。
サンモリッツ駅からティラーノ駅までの乗車時間は約2時間20分です。同区間の料金は1等でCHF.69、2等でCHF.45です。ちなみに私たちは事前にユーレイルパスを購入していたので、全額ではなく席予約代だけで大丈夫でした。席予約は公式ページから出来ます、料金は1人CHF.14でした。
~ベルニナ特急を事前に購入する手順とポイント!~
私はレーティッシュ鉄道 / Rhaetian Railwayの公式ホームページから予約手配をしておきました。2~3ヵ月前だと席も空きが多いので早めに取ってしまいしょう。日本語ページも対応していますが、いざ購入手続きとなると英語ページになるのでご注意下さい。知らない単語の意味を都度調べながらですが、問題なく手配できました。
実際の手順ですが、「日時」「人数」「1等・2等」といった情報を記入していきます。ポイントは、ユーレイルパスを持っている人は途中「Tickets/Reductions」という項目があるのでそこで「Eurail」を選択してください。そうすると、席予約代だけが請求される事になります。
後は席を選ぶ箇所があるので、2人であれば窓際を2か所予約するのがおすすめです。窓側で景色が見やすいということもありますが、目の前に知らない人がずっといるのは目のやり場に困りますね(私だけかもしれないけど…)
最後にクレジットカードの情報を入力して終了です。予約完了メールが届きます。そこに日にちや予約した席番号が記載されていますがこれを印刷しておいて、乗車した時にユーレイルパスと一緒に見せれば大丈夫です。
ベルニナ特急のチケットは他にレイルヨーロッパなどでも購入できますが、手数料やチケット郵送代などもかかるので若干割高です。断然自分で公式ページから購入するのをお薦めします。英語ページが不安な人はじっくり単語を調べながら挑戦してみましょう!
さあ、サンモリッツ駅にやってきました。これから乗るベルニナ特急です。
カッコいいですね~テンションあがります。

車内の様子
窓が大きい!これで2等の席ですが、なかなか立派です。
小さなテーブルもあります。その上にはパンフレットも置いてあります。
さあ、いざ出発!
窓が大きいので迫力があります。
雪が積もっている様子も見えます。
サイクリングしている人たち。笑顔で手を振ってくれました。
山の上にある湖沿いを走る様子。
ベルニナ特急に乗ること少し、「Alup Grum」という駅で停車し、少し景色を楽しむ時間を設けてくれます。外の様子です。
時間にして15分位だったと思います。スイスの山の景色を存分に楽しみましょう。※なんだか目が良くなりそう。
さあ、電車戻りティラーノまでノンストップで進みます。
私たちは進行方向(サンモリッツ→ティラーノ)に対して右側に座っていました。それがお薦めとのことでしたが、反対側でも上の写真のように湖沿いを走ったり、見応えはどちらもあります。特別どちら側の席でもそんなに大きな差はないかと思いました。何故なら窓が大きいので、反対側からでも景色が十分楽しめます。優雅に電車の旅を楽しみましょう♪
最後は石橋の上をぐるっと回りながら走ってフィニッシュです。
ティラーノ、そしてミラノへ
さあ、楽しい電車の旅もあっという間に、ティラーノ駅に着きました!イタリア入国です!
ティラーノで乗継ぎ、次はミラノへ向かいます。
この間はユーレイルパスで無料で行ける区間です。電車で約2時間半ですね。
昼食は昨日の夕飯で残ったサラミやピザをティラーノ駅で食べましたよ。
電車の質は若干下がりますが、人も少ないですし景色は変わらず良いです。ゆっくり足を伸ばしながらミラノまでのんびり進みます。
そして電車に乗ること約2時間半…
ミラノ中央駅(Milano Centrale)に着きました!!!
↑これは乗ってきた電車。
だいぶ都会な感じが出てますね!!
さあ、ホテルを目指します。実はここで、この旅初めてのトラブルが発生したのです。。
続きはまた今度!ではでは~