「雨の日で外に出たくない」
「今日はのんびり家にいたい、でもただダラダラするのもちょっと…」
みたいな時ありますよね。我が家ではいつからか【自宅ヨガ】を取り入れております。週に1回、休日に夫婦で自宅ヨガ。
これが結構おすすめで、どっぷり専門のジムに通う必要もなく週に1回程度でも結構スッキリします。今日は自宅ヨガの内容とお薦めグッズについて簡単にご紹介したいと思います
元々健康とか姿勢とかに気を遣っている方ですが、そんな人にはとてもお薦めです。
普段運動不足の人にとっても10~15分程度ヨガをするだけでも結構良い運動になります。走ったりするよりは楽ですよ。

evitaochel / Pixabay
ヨガ(ヨーガ)とは…
ヨガって何?という方向けに用語の解説↓
Wikipediaより
NPO法人 日本YOGA連盟より
実際ヨガをやってみて思うヨガの印象は、
「ヒーリング(癒し)も兼ねたストレッチ」
という感じです。
最初は意識の高い女性達がやっている印象だったりもしましたが、最近は男性でヨガをする人も増えていて、男性限定のヨガスタジオも出てきているみたいです。
本やDVDは色々なタイプのものがたくさん出ているようなので、お金をそんなにかけずに家でも出来そうです。ではでは我が家のヨガの様子をご紹介します↓
使っている本(DVD付):「SHIHO loves YOGA」
妻が買った本「SHIHO loves YOGA」。これについているDVDを観ながらヨガをしています↓
![]() |
SHIHO loves YOGA
Shiho/ケン・ハラクマ シー・エー・ティー 2016年02月26日
|
本の表紙はこちら↓

SHIHO loves YOGA表紙
いかにも女性向けな表紙ですね。男性は本屋だと買いにくいかも。。
ここにも書いてありますが、DVDはがっつり60分フルバージョンと、15分のショートバージョンがあります。
15分バージョンは「STANDING(スタンディング)」「SITTING(シッティング)」「LYING(ライング)」の3種類があります。全部試しましたが、「STANDING(スタンディング)」はちょっと忙しい感じ、「LYING(ライング)」は場所をとる。ゆったり良いテンポで出来て、身体も程よくリフレッシュできる「SITTING(シッティング)」をいつも選んでいます。

DVD15分バージョンの内容
DVDではこのSHIHOさんが説明してくれるので初心者でも簡単です。
私はほとんど本の内容は読んでいないのですが、DVDだけでも十分楽しめます。
ヨガを実際に取り入れて感じた効果は?
最初は全然できなかったです。身体が硬くて硬くて。。
ですが、週に1回のヨガと並行して、寝る前にもストレッチをするようにしてから、ちょっとずつ身体が柔らかくなってきました。今ではだいぶ身体も曲げたり伸ばしたりという事が出来るようになり、それだけでも充実感があります。
ヨガは呼吸を大事にします。ゆっくり呼吸を整えることだけでも自律神経を整える効果があるようです。呼吸をしながらじっくり固まった体をほぐしていく事で気分もリフレッシュしますし、ストレス解消にもおすすめです。
具体的には下記のような効果が期待できるようです。
- 身体のゆがみ・くせを直す
シェイプアップ効果、姿勢が良くなる、内臓が活性化され体内環境を整える - 自然治癒力を高める
- 内観性が高まる
集中力、感情のコントロール力の向上 - 慢性的な症状の緩和
肩凝り・腰痛・頭痛・冷え・便秘・更年期・月経障害などの病気の予防や改善 - 自律神経を調える
ホルモンバランスの調整や強化ヨガの目的と効果(NPO法人 日本YOGA連盟)より
じっくり身体を伸ばすだけで本当に気分がスッキリするので、最近は「そろそろヨガやりたいな~」とか思うほどです。
自宅ならお金もかからず15分程度で十分すっきりするので手軽なストレス解消方法を探している人にはおすすめです。
ヨガ関連 おすすめ情報
長友選手のヨガ友
サッカーの長友佑都選手もヨガを取り入れたストレッチ本を出版しています。
![]() |
長友佑都のヨガ友
長友佑都/東急スポーツオアシス 飛鳥新社 2016年12月08日
|
どちらかというとストレッチよりですが、一つ一つのポーズにしっかりスポーツ選手目線での解説が書かれているので男性にはお薦めかもしれません。ヨガと出会った際のエピソードや本人の感じた効果なども紹介されています。
人気映画やドラマが観れる「Hulu(フールー)」でヨガ
Hulu(フールー)に登録し、日々色々なドラマや映画(特にドラマ)を楽しんでおりますが、ヨガの動画も見れました。SHIHOさんのDVD同様、インストラクター?の方が動画でわかりやすく説明してくれます。月々933円(税抜)で楽しめるHuluは安くて便利で大活躍、2週間無料のキャンペーンをいつもやっていますので気になる方はぜひ試してみて下さい。
Youtubeとかでもヨガ動画はたくさんアップされていると思います。本ではなくて初心者には動画がわかりやすくて良いですね。
ヨガマット
ちゃんとヨガをやりたい!という人はマットがあると便利。我が家はふかふかカーペットがあるので今のところはそれで我慢していますが、フローリングの上で直にやるのはちょっと辛そうです。
ヨガマット アマゾンの検索結果をみる
Panetone Online shop 公式ヨガウェア
おうちヨガだと恰好はあまり気にしませんが、「せっかくだから恰好もヨガモードにしたい!」という人には専門グッズのショップもあります。
ヨガの新しい効果や情報があればまた追記していきたいと思います。
自宅でヨガ、休日の過ごし方におすすめです♪
ではでは~
こちらの記事もどうぞ↓