
fancycrave1 / Pixabay
我々夫婦は共働きですが、妻は不定期で働いています。
食事はいつも妻が用意してくれます。(ありがとう~)
仕事終わりに家でゆっくり晩ごはんを食べるのが幸せな時間です♪
わたしもたま~に作ります。
あまり更新していないけどこんなカテゴリーも作りました↓
※土日はたまに作っているのですが、本当に簡単なものばかりでブログにあげていないという…
日々の料理はあまり参戦しませんが、配膳やお皿洗いは協力しています。
で、今日は結婚してからの買い物方法の変遷と、宅配サービスの特徴について書きたいと思います。
最初はスーパーへ、最近は宅配サービスを活用しています。宅配サービスなかなか優秀です。
結婚初期は休みの日に一週間分をスーパーで買い物
結婚当初は、休みの日に一週間分の買い物をしていました。デート帰りにスーパーに立ち寄る感じですね。一週間分なので荷物は多くなりますが、平日は楽になりますし買い物の数が減ると節約にもなります。
一番よく利用していたスーパーは近所の「いなげや」です。
ここは野菜の質が良くていつも驚いていました。味だけでなく野菜の形もきれいなんです!
お肉はそんなに安くはないかなーという印象。オーケーストアとかの方が安いかも。
基本的に欲しいものが全て買い揃えられる品揃えの良さも魅力です。お酒や調味料なんかもここで買っていました。
後は「業務スーパー」。神戸物産という会社が運営しています。業務用がメインなので規格が大きかったり中国産が多かったりしますが、ヨーグルト、納豆、豆腐、冷凍食品は破格です!ここに寄ると必ずこの辺の商品を買ってました。
お客さんも近くの飲食店の方が多かったです。
結婚当初、この辺のお店をまわって買い物していました。一週間分って結構な重量になるんですよね。徒歩圏内とはいえ、車もないので家に着くと結構ヘロヘロです。
時間も1時間程度はかかっていたと思います。ゆっくり歩きますしね。
宅配サービスは究極の時短

Alexas_Fotos / Pixabay
しばらくして、ふと「最近土日の買い物の回数が減ってるなー?」と思うようになりました。
毎週でなく、二週間に一度のペース。妻に聞くと、
宅配サービスを試している
とのこと。
「なるほど、でも高いんじゃないの?」と気になりましたが、そこは色々と工夫次第でなんとかなるようです。
使っているサービスはこの三つ↓
日用品を買うのに使用しています。ここは税抜き5,000円以上の金額になると送料がかからないようです。もともと西友は安いので、買うものがまとまれば送料もかからずただただ便利ということになります。
品揃えも上々で、どこでも売ってるようなメジャーなメーカーの調味料は当然置いてあります。
あとはかさばるトイレットペーパーやちょっと重量のある洗剤なんかも買えます。
※この辺は実際買い物時に持ち運ぶのが結構大変でした。
食品はパルシステムを中心に使用しています。
生協とかコープとかいろいろな呼び名があるのかな?
パルシステムはネットで注文できる宅配サービスですが、国産・産直など品位にこだわっています。
価格もこれから紹介するOisixに比べると若干安いようなので重宝していますが、「決まった曜日・時間帯に送られる」という縛りがあります。
我が家は妻が家にいるので基本受け取れますが、共働きだとちょっとこの使い勝手が悪いかもしれません。
※ちなみに「留置」といって保冷状態を保ったまま置いてくれるサービスがあるので問題はないようです。
参考:留守でも受取り可能!パルシステムの「留置」サービスの仕組み・利用方法まとめ
オイシックスも使っています。こちらはパルシステムよりも少し割高。ですが品位は負けないくらいに良いですし、便利なキットも豊富です。
我が家ではパルシステムをメインに、Oisixはたまにというバランスで使っているようです。
※Oisixの枝豆ナゲットとか山芋豆腐とか美味しい!
あとはワイン。二人ともワインが好きで良くボトルで買いますが、ワインも種類が豊富。
こっちも無添加ワインや酸化防止剤不使用のものもラインナップされていました。
サイトもおしゃれで見やすいですし、お試しコースもあるので気になる方は試してみて下さい。
宅配サービスを使ってみて…
※無添加商品や国産品が豊富です。
我が家では食費と日用品含め月4万円を妻に渡し買い物を任せています。
「ぶっちゃけこれで間に合ってるの?」
と聞いたところ、
ぶっちゃけ間に合ってない
とのことでした笑
でもものすごいオーバーということではないのでとりあえずこのスタンスで続けてみると言っています。
買い物と比べて宅配サービスのほうが良い?
と聞くと、
- 時間と労力が減って楽
(ネット注文は空き時間を利用したり、モノが消耗しそうな時に都度買い物かごに入れて保存し、送料無料のタイミングで発注するみたいです →妻合理的で好き) - 単価は高いけど無駄な買い物は減る
(買いたいものだけに集中できる→店での買い物は特売品の案内など誘惑が多い)
宅配サービスを利用することで、休日は二人でのんびり過ごす時間が増えて嬉しいです。
単価は少し上がるかもしれませんが、手に入れられる時間と比較したら安いかもしれません。
買い物が大変な人は日用品だけでも宅配サービスをうまく使うとぐっと生活
是非試してみて下さい。
ではでは
関連記事:
コンパクトな物件で得られる家賃差以外の経済的メリット【賃貸暮らし】