突然ですが、仕事終わりとかに家で靴を脱ぐと足が臭くなったりして困っていました。(厳密には特に妻が困っていて私は笑ってやり過ごしていました。)
私 「足臭いね~」
妻 「臭いね~」
私 「ごめんね~」
そんなやりとりを繰り返し、私が何も改善の努力をしない様子を見かねてか、妻がそっと買ってきたのがこの「グランズレメディ」というグッズです。効果抜群でびっくりしたのでご紹介したいと思います。
わたしが足が臭くなった経緯
昔はそんなに足が臭いということはなかったんです。仕事終わりでも気にならず、座敷で飲むのも気にならず。それが結婚してから足の臭いが気になるようになりました。ストレスではありません、原因はズバリ、
足指を意識した歩き方に変えたこと
これに尽きます。過去の記事でもちょこちょこ書いていますが、結婚してから健康にも気を遣うようになり、その一環で「姿勢」についても意識するようになりました。
※身体の不調は姿勢がよく関わってきます。
私の足は「偏平足」で「O脚」と色々悩みの多い身体の構造をしているのですが、どうやらこういった身体の歪みは歩き方にも大きな原因があるみたいです。
歩き方も色々ありますが、わかりやすいのが、
足指が動かせているかどうか
ということ。みなさん足指ちゃんと使って歩けてますか?足指でグーチョキパーとかできます?普段足指をしっかり使って歩けている人は簡単にできるみたいです。わたしは全然、もう本当に笑えないくらい自分の足指を動かすことが出来ずに最初衝撃を受けましたΣ(;゚∀゚)ノ
それからというもの、姿勢矯正の為下記のようなことを実践しています。
- 靴に偏平足用のインソールを使う。
- 歩く時に足指で地面を掴むイメージで歩く。
- 家でお風呂の時、TVを観る時など足指を動かす。
かれこれ1年くらいたちますが、今では足指がだいぶ動かせるようになりました!(足のアーチも出来てきたので、この辺についてはまた別記事で詳しくまとめたいと思います。)
で、足の臭いの話に戻りますが、この足指を意識することで、結果足指、足裏が以前よりめちゃめちゃ汗をかくようになったんです。。
特にこの辺↓
足の臭いは、雑菌の増殖が原因みたいです。汗をかいたりすることで皮脂や角質などの汚れと菌が混ざり分解されてあの強烈な臭いが発生するみたいです。
逆をいえば湿った状態にしなければ良いので普段は裸足でサンダル生活、靴下は汗を吸収しやすい5本指靴下なんかがおすすめらしいです。
後は菌が問題となるので、足を洗う際はボディーソープで適当に洗うのではなく、しっかりと足指の周辺、足裏を洗うことが大事です。爪の間の汚れもしっかり洗いましょう。
そんなことより簡単に足の臭いをどうにかしたい!
そうお考えの貴方、もしくはご主人の足の臭いをどうにかしたいとお考えの奥様、朗報です。
グランズレメディというグッズを使うことにした私ですが、これが効果抜群で感動しました。全っ然臭いがしなくなりました。
こちらがその商品です。
上から観た様子。ニュージーランド産の輸入品です。
蓋を空けると中蓋の上に小さいスプーンが一つ。
中蓋を取ると、白いパウダーが入っています。
スプーン一杯を用意し、
臭いが発生しやすい靴にバサッと入れます。
その後は靴を揺らして粉が全体に行き届いたら完成です。
こんな感じです。
これだけです。この状態でいつも通り靴を履いて一日過ごし、家に着いて慎重に靴下と靴の臭いを嗅いでみます。
するとどうでしょう。
全然臭わない~!!
本当にびっくり。今ではこのグランズレメディが手放せなくなりました。妻に感謝です。
グランズレメディを使うと何で臭わなくなるの?
グランズレメディの成分は、ニュージーランドに古くから伝わる安全な天然の鉱物粉末(ミョウバン、タルク、酸化亜鉛)等です。
ミョウバンは色々な臭い対策でよく取り上げられたりします。グランズレメディの成分にも使われています。
詳しくは公式ホームページでも書かれていますのでみてみてください。
値段も手頃、一個で半年くらいもつようです。これから梅雨の時期に入るので手放せなくなりそうです。
楽天はこちら↓
|
ということで今日は私が日頃使っている足の消臭グッズについてでした。
ではでは~