
Pexels / Pixabay
最近Twitterを始めたわけですが、空いた時間で色々な人のtweetやブログ、面白い人を探したり楽しんでいます。
自分と同じようにブログをしている人がいたり、色々な世界で活躍している人がいたり、面白い動画や画像をアップしている人がいたり。ついつい空いた時間でチェックしてしまうのですが、あまりスマホでTwitterに夢中になっていると妻に注意されます。
で、最近「そうだよね~」と感心したといいますか、共感したtweetを発見しました。
さわぐちけいすけさんという方のこのtweet内容です↓
「ケンカするほど仲がいい」イコール
「ケンカしない人は上辺だけの関係しか持てない」は成り立たない。
漫画家さん・イラストレーターさんのようです。イラストもとても上手で、漫画形式でTwitterによく画像をアップしてくれるのですが、どれも奥様とのほのぼのした内容だったり、日常で感じた一言だったり、いつも楽しく拝見しております。
で、今回のケンカに関する内容ですが、とっても共感しました。是非一度、先ほどのリンクから漫画(画像)付で読んでほしいです。
「ケンカする程仲が良い」は本当か?

RyanMcGuire / Pixabay
我が家はほとんど「ワーワー言い合う喧嘩」はしていません。妻は大きな声で男の人に強くモノを言われるのが苦手なので、うっかり大声を出さないように気を付けています。相手に思う事があったり、意見があれば静かにちゃんと伝えます。それで我が家は成立しています。
「ケンカするほど仲が良い」という言葉もありますし、実際それで信頼関係を築けているカップルや夫婦もいます。なので、あまり強く言い合わない自分自身(自分たち)に対して、
「知らないところで何かを我慢してしまっているのか」
「もっとズバズバ言い合う関係のほうが良いのか」
と気になった事が昔あったんですよね。無意識に自分が我慢していたりするのかな~と。で、今回のさわぐちけいすけさんのtweetをみて、とても腑に落ちたというかすっきりしたんです。
つまるところ、
人それぞれだし、それぞれでいいじゃないか!
という事です(多分)。
漫画の冒頭にあるような「喧嘩して本音をきちんとぶつけ合わないと本当の絆は生まれないよ」という登場人物の発言に私も違和感を覚えます。この「自分の価値観=絶対」みたいな意見の出し方に「ムムッ」とセンサーが反応するんですよね。あなたは人生の何をそんなにわかった気でいるのか、と。
さわぐちけいすけさんは、
「ケンカするほど仲が良い」も「ケンカしないから仲良し」もあって良いはずだ
と、どちらの可能性もありとしています。喧嘩してぶつかりたい!と思う人もいますし、やっぱり人それぞれだな~と。
我が家の場合は二人の価値観が割と似ているのも喧嘩が少ない理由かもしれません。大きな声でぶつかり合うのは妻もそうですが私も苦手なので、今後も気になることがあれば冷静に伝え合って改善していきたいと思います。
夫婦の数だけ夫婦の形が存在する。周りの目はあまり気にせず、二人で理想の形を作っていきたいな~と思います。
今日はケンカと夫婦仲の関係についてでした。
ではでは~