
アクアパーク品川のエントランス
先日、品川にある「アクアパーク品川」に妻と行って来たんですが、ここが「何でもっと早く来なかったんだろう!」と思うほど素晴らしい水族館だったので、レビュー含めてご紹介させて頂きます。
ちなみに、行った初日に再来場を繰り返し3回イルカショーを観て3回感動したわたし達は、色々考えたうえで年間パスポートまで買ってしまいました。
いや~ここのイルカショーは光の演出もあって見応え十分!とてもお勧めです♪
という事で今日はアクアパーク品川の良かったポイントをご紹介していきたいと思います。
※2018/7/16追記:年間パスポート購入してから1年経過したレビューも最後に書き足しました。
1.アクアパーク品川ってどんな水族館?
品川駅(高輪口)から徒歩約2分(※ホームページ上の案内より)、2015年夏にリニューアルした都心型水族館です。ただの水族館ではなく、光の演出もこだわっている印象を受けました。後で詳しく書きますが、規模はコンパクトながらイルカ、ペンギン、アザラシ、アシカ、ウミガメ等、人気の高そうな(というか私が個人的に好きな)動物・魚たちが勢ぞろいしていて、見応えは十分です。品川プリンスホテルの中にあります。
ウィキペディア情報ですが、元々は2005年4月に「エプソン品川アクアスタジアム」という名前で開業した施設だったようです。
運営会社は「株式会社横浜八景島」とのことで、西武グループの会社ですね。
住所:〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
電話:03-5421-1111 <音声ガイダンス>
品川駅(高輪口)から徒歩約2分。
2.料金システム
(参照:アクアパーク品川・利用料金ページより)
年に2回以上行くなら年間パスポートがお得です。私たちも入場する前は特に年間パスポートを買う気はなかったんですが、ここはとにかくショーの見応えを考えると絶対お得だと思います。イルカショーが好きな人にはお勧めです。
館内には少しだけアトラクションもありますが、それは別料金になります。年間パスポートを買っていてもそれは同じです。イルカのショーはこの料金内で観ることができます。
ちなみに、当日券購入者も、出口付近でスタンプを押せば再入場することが出来ます。(わたしはこの日2回再入場して合計3回イルカショーを見ました。)
3.簡単にフロア毎のエリアについてご紹介
マップ付情報は公式ホームページのコチラをどうぞ。
館内は1階と2階の構成です。イルカショーを入れなければ1時間もあれば全体を見ることができると思います。本気出せば(?)30分でまわれそうな広さです。
超個人的な感想を添えて各所を紹介するとこんな感じです↓
1階
1階は「マジカルグラウンド」「コーラルカフェバー」「ジェリーフィッシュランブル」と大きく分けて3箇所ポイントがあります。
マジカルグラウンド
エントランスがとてもきれい。2015年にリニューアルしたというだけあって新しい感じはまだ残っています。このマジカルグラウンドエリアは、全体的に穏やかな演出ですね。マジカルグラウンドは更に3つのエリアに分かれています。
インタライブエリア:
透明型液晶パネル(タッチパネル)で色々な魚の情報が見れたり、実際の生き物も見れたりするポイントです。ここはどちらかというと子供、カップル向けな印象で、再来場を繰り返したわたし的には早足で駆け抜けていくポイントでした。液晶なので定期的に内容は更新されそうです。
アトリウムカラーズ:
水槽と花をスタイリッシュに飾ってある空間です。熱帯魚を見ることが出来ます。割と早足で駆け抜けていきました。カップル向け。
アトラクションエリア:
メリーゴーランド(正式名称:ドルフィンパーティ)は休止中でした。ポートオブパイレーツ。こちらはよく遊園地にある大型の船が振り子のように高~く揺れるあれです。見ている限りわたしが知っているものよりも若干難易度が易しめな揺れに見えましたが、高いところが苦手なので恐らく私は今後も乗ることはないと思います。どちらのアトラクションも1回500円で乗れます。
コーラルカフェバー
ここは最初の休憩所ですね。ブラックライトが照らされていたり、テーブルも鑑賞できるような工夫があったり良い雰囲気でした。とってもおしゃれな感じ、インスタ映えコーナー。お酒を飲んでいる人も結構いました。
ジェリーフィッシュランブル
色々なクラゲがゆったりのんびり泳いでいます。光の演出も素敵で癒されます。1階の一番のおすすめポイントです。
2階
ここにアクアパーク品川の見所がぎゅっと詰まっている印象です。2階は「リトルパラダイス」「ワンダーチューブ」「ライフミュージアム」「アクアジャングル」「ワイルドストリート」「フレンドリースクエア」「ザ スタジアム」と、大きく7か所に分かれています。
ここは細かい説明はいりません、水族館で観たいものが集まったエリアですね。少しばかり写真で紹介↓

ニモのような熱帯魚

迫力のある水槽

優雅に泳ぐウミガメ
写真はほんの一部です。都内にある水族館ですが見応え十分です!
4.個人的一番のおすすめポイント!「ドルフィンパフォーマンス(イルカショー)」は必見!!
これが本当に感動でした。「デイバージョン」という日中のプログラムと、「ナイトバージョン」という夜の部のプログラムが楽しめます。リニューアルの際一番力を入れたのがここなんだろうな~と思います。ちなみに↑の写真はナイトバージョンのものです。
イルカって本当に賢くてすごい。驚き・楽しいポイントがたくさんあったので、以下、私の個人的感動ポイントです。
・イルカが7~8頭いて観ていて壮観。
・このイルカ達が本当に賢くて賢くて感動。
・鳴き声を聞かせる演出が何か印象的。
・ジャンプのシーンも何度も何度もあって見応え十分。
・天井から水が流れてくる演出がきれい。
・(日中のプログラム)前方の席にイルカが思いっきり水をかける演出があるけど容赦なくて外から見ていても楽しい。
・(夜のプログラム)プロジェクションマッピングを使い光の演出が幻想的で感動的。イルカ達の見え方も昼とは180度変わって感動。
こんな感じです。いや~、本当におすすめ。イルカショーは自由席なんですね。だから何度見てもOK!1日で3回も見てしまいました。
(躍動感いっぱいの1枚)
※イルカショーの内容は季節によって変わります。また、ショーそのものを実施していない日もあるようなのでホームページでスケジュールをチェックしてから行くのが良いと思います。
5.おすすめポイント!「年間パスポート」がやっぱり色々とお得
3度目のイルカショーを見終え、私たちは気が付けばチケットカウンターへ戻っていました。そうです、年間パスポートを買う事にしたのです。
特にその気にさせたのはやっぱりイルカショー。時期によって演目も変わるみたいなんです。これはまた来たいな~と思ったので、思い切って購入することにしました。この年間パスポートですが、当日券を買った人も差額分だけ払えば年間パスポートを購入することができます。中々良心的ですよね。
年間パスポート購入時には、名前、住所、連絡先を申込用紙に記入して提出します。そして顔写真をとってカードを受け取って終了です。空いていれば5分くらいで完了します。
この年間パスポートですが、持っているだけで実は様々な特典もあります。
・「アクアパーク品川」内のドリンクが100円引き。お土産屋5%OFF。
・「品川プリンスホテル」内のレストラン10%OFF。T・ジョイPRINCE品川おとな200円引き。ボウリングセンター2ゲーム以上利用で貸靴無料。
・「横浜・八景島シーパラダイス」「仙台うみの杜水族館」の入場料20%OFF。
※一部、対象外の商品やお店、条件はあります。詳細はコチラ。
年間パスポート自体も安く、特典も豊富です!
色々と熱く語ってしまいましたが、アクアパーク品川、とっても見応え十分な場所でした。せっかく年間パスポートを買ったのでまた近々遊びに行きたいと思います。当日券は事前にお得に購入する事も可能です↓
年間パスポートを実際に購入してみて!
さあ、あっという間の一年間でした!年間パスポートを購入してからその後、最終的に「合計4回」水族館に足を運びましたよ。
結構行きましたね~
年間パスポートの価格は「4,200円」です。
普通に4回行くと「2,200円×4回=8,800円」かかります。
という事で「4,600円」お得に遊べました!!
※夫婦二人分で考えると「9,200円」お得です、結構大きいですね。
しかも、イルカショー推しの我々は一回行く毎に最低2回以上はショーを観ています。
このイルカショー、季節によって演出が毎回変わります。日中と夜の演出も違います。
なので毎回飽きないんですよね。
※花火、雪、桜といった色々な演出を楽しめましたよ。
今やっているイルカショーの詳細をチェックしてみる↓
という事で、アクアパーク品川の年間パスポートはとってもお得でした!
見応え十分な都心型水族館・アクアパーク品川、おすすめです!♪
ではでは~